研 究 開 発
研究開発品のご紹介
当社の新規開発品をご紹介します。 サンプル等のご用命、その他ご質問につきましては下記までお問い合わせ下さい。
※ 開発品の内容、仕様につきましては予告なく変更する場合がございます。
板状ベーマイト
当社製品のベーマイト粉体(粒状品)は、耐熱性や耐酸・アルカリ性に優れる点から、これまで耐熱性を向上させる樹脂添加材として主に利用されてきました。
新たに開発した板状ベーマイトは、透明性・滑り性などの特長から、従来の用途以外に化粧品用途としても適しています。
また、形状特性によるガスバリア性付与も期待できます。
物 性 |
---|
組成:AlOOH 粒子径:1~5μm |
特 長 |
・高アスペクト比 ・化学的に安定で耐熱性に優れる |
用 途 |
・樹脂添加剤 ・化粧品原料 ・アルミナ原料 等 |

塩基性硫酸アルミニウム
当社では特徴的な立方体形状を有する結晶粒子を新たに開発しました。
一次粒子径が均一で、サイズの制御が可能なため、形状とサイズを活かした用途開発を進めています。
物 性 |
---|
組成:(H3O)Al3(SO4)2(OH)6 |
粒子径:1~20μm |
特 長 |
・単分散した立方体形状の結晶粒子からなる微粉体 |
用 途 |
・樹脂添加剤 ・アルミナ原料 等 |

開発中の新規技術
現在、開発を進めている新規技術をご紹介します。
超微粒αアルミナ
当社の微細アルミナ粉体の技術を応用して、より微細なαアルミナ粉体の開発を進めています。
特 長 |
---|
・従来にはない超微粒子 ・60~100nmで粒径コントロールできる高純度αアルミナ |
用 途 |
・高強度、耐摩耗性セラミックス ・透光性セラミックス ・フィラー |

透明多孔質γアルミナ
比表面積、細孔径、細孔容積といった細孔特性を制御した多孔質γアルミナです。
この細孔制御により、粒子には透光性があります。
特 長 |
---|
・ナノサイズの細孔を有する透明γアルミナ ・粒子状、薄膜に成形可能 |
用 途 |
・細孔内での光反応 ・ガス分離膜 |
成形技術の応用例 |
コーティング膜、自立膜といった薄膜形状にすることも可能です。 |
![]() γアルミナシートで作製した折り鶴 |

Ni微粒子担持アルミナ繊維
セラミックス繊維の表面に金属微粒子を生成させる技術です。
特 長 |
---|
・独自技術により金属Ni微粒子を担持させたアルミナ長繊維 ・Niだけでなく様々な金属媒体への展開を検討 |
用 途 |
・水素製造用触媒 ・触媒担体 |

Fiber=Φ10μm、Ni=150nm
お問い合わせ
研究開発品についてのお問い合わせは下記までどうぞ。
- 営業本部
-
- 住所
- 〒104-0061
東京都中央区銀座1-3-9マルイト銀座ビル9F
詳細・地図 - TEL
- 03-3563-2491
- FAX
- 03-3563-2498
- info@taimei-chem.co.jp